ごきげんよう。当サイト運営者のrankoと申します。
簡単なプロフィールにお付き合いしてくれると嬉しいです。
家にいたくなくて始めたゴルフが、気づけば人生の相棒に
こんにちは、rankoです。
実は私がゴルフを始めた理由は「家にいたくなかったから」
ちょっと変わったきっかけですが、そんな私のゴルフ人生は大学のサークル、キャディのアルバイト、子育て後の再開と続き、今ではレッスンにも通う本気モードに。
でも、私はもともと運動神経抜群というわけでもなく、むしろ「下手くそ」からのスタート。
だからこそ、伸び悩んだ経験、クセの修正、夫のひと言にモヤっとした話…ぜんぶリアルに語れます。
ゴルフを始めてはや25年の私はゴルフツアーに毎年行っているので、ナマの女子プロを実際に見てきました。
もっぱらU-NEXTでのテレビ観戦が多いですが年間トータルで300時間はゴルフツアーを見ています。
このブログではそんなrankoが試行錯誤しながら楽しんでいるゴルフライフと、女子達が女子プロゴルファーになるまでの軌跡や魅力を発信中。
カテゴリーは、そのまま「気になる」シリーズで分類してみました。
もしあなたも「なんとなくゴルフが気になる」「再開してみようかな」と思っているなら、ぜひ他の記事ものぞいてみてくださいね。
父親が気になる
ほとんどの女子プロゴルファーは、幼少の頃からゴルフクラブを握っています。
となると、やはり練習場に連れて行ってくれるのは、ほぼお父さんなんですよね~。
自分の練習に連れて行った我が子が、ゴルフにどんどんハマって、自分以上の腕前になって嬉しく頼もしく誇らしく・・・。
辛いことも、涙したこともたくさんあるんでしょうけど、女子プロゴルファーを見ているとお父さんの存在が気になってきませんか?
兄弟もゴルファー
お父さんと女子プロゴルファーを見ていくと、やっぱりスタートは兄弟も一緒にしているところが多いんですよね~。
見事、兄弟そろってプロゴルファーやレッスンプロになっていたりと、ゴルフを極めている兄弟がいます。
兄弟もゴルファーって気になりませんか?
出身が気になる
女子プロゴルファーを見ていると、やはり強豪校っていうのが出てくるんですよね。
ゴルフ部はどの高校にもあるわけではないので、高校から寮生活をしていた女子プロゴルファー達もいます。
でも、北海道から沖縄まで出身はさまざま。
となると、出身が気になってきませんか?
その他が気になる
女子プロゴルファー達を見ていると、色々なエピソードが出てきます。
「へぇ~、そんな趣味があったんや~」や誰と誰が仲が良いなど、色々と面白いです。
女子プロ達のその他の事も気になってきませんか?
コーチが気になる
女子プロゴルファー達を見ていると、お父さんがコーチというケースは多いんです。
でも、ツアーで上位層になってくると違うアドバイスも欲しくなるのでしょうか。
技術的なコーチだけではなく、メンタルコーチやパターコーチなど、多方面からのアプローチも必要になってくるのでしょうね。
コーチの存在も大きいのがわかりますよね。
もちろん、ず~っと父親がコーチという女子プロもいます。
どんなコーチがいるんだろ?と思いませんか?
スポンサーが気になる
ゴルフといえば、「お金がかかる」というのが一般的な意見。
女子プロゴルファー達は全国をツアーで転戦していくのです。
交通費、宿泊費だけでもかなりの金額が想像できます。
となると、スポンサーが気になってきませんか?
そんなこんなで「気になる」シリーズを書いています。
気になったあなた、是非とも読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。