JLPGAツアーで目覚ましい活躍を見せるダイヤモンド世代の筆頭、櫻井心那(さくらい・ここな)プロ。
彼女の強さの秘密は、温かい家族の支えと、彼女のゴルフを常に進化させるコーチング体制にあります。
櫻井心那を支える家族の絆
櫻井心那プロは、父・一也さん、母・伊津子さん、そして2人のお兄さんがいる末っ子です。
特に次兄もゴルファーという、まさにゴルフ一家で育ちました。
父親・櫻井一也さん:ゴルフのきっかけと陰ながらの支え
櫻井プロの父親、櫻井一也さんは、長崎で保険関係の仕事をされています。
一也さん自身もゴルフ好きで、櫻井プロがゴルフを始めるきっかけは、家族で男子ツアー「ダンロップフェニックス」を観戦し、石川遼プロのプレーに憧れたことでした。
次兄の豪さんと一緒にゴルフを習い始めた櫻井姉弟のために、一也さんはゴルフ費用を惜しみなく負担しました。
櫻井プロが中学1年から高校3年まで6年間、九州ゴルフ連盟の強化指定選手に選ばれていたことも、費用面での大きな助けとなりました。
このことは、彼女がジュニア時代からトップレベルの選手であったことを示しています。
櫻井プロは、学業とスポーツの両立を重んじる長崎日本大学高等学校に進学。
7限目まで授業を受けてから部活動に励む日々は、現在のプロとしての集中力や粘り強さに繋がっています。
一也さんの教育方針も影響した可能性はありますが、何よりも娘の希望を尊重した上での選択だったと推察されます。
母親・櫻井伊津子さん:献身的なサポートで全国を共に
櫻井プロは、母親の伊津子さんへ深い感謝の念を抱いています。
小学生の頃は、学校が終わると伊津子さんが車で迎えに来て、喜々津カントリークラブで兄と一緒に9ホール回るのが日課でした。
全国を転戦するツアープロとなった現在も、伊津子さんはツアーに帯行し、献身的にサポートを続けています。
伊津子さんがホテルに電子ジャーを持ち込み、朝から梅干し入りのおにぎりを握って持たせるエピソードは有名で、櫻井プロは「ラウンド中に毎日食べて、元気をもらっている」と語っています。
2023年にはツアー優勝の副賞として、高級自動車のメルセデス・ベンツやランドローバーを獲得した際、櫻井プロは日頃から支えてくれる家族への感謝の気持ちとして活用すると語りました。
兄・櫻井豪さん:文武両道のゴルファーで精神的な支え
櫻井プロには2人のお兄さんがおり、特に次兄の櫻井豪さんとは一緒にゴルフを始めました
。豪さんも高校時代には妹と共に九州ゴルフ連盟の強化指定選手に選ばれていました。
当時の監督は、二人の「学業面も優れ、それがゴルフにも出ている」とコメントしており、まさに文武両道のゴルファーであることが伺えます。
豪さんは現在(2025年時点)、中央大学ゴルフ部の主将を務めています。
中央大学ゴルフ部の公式Instagramでは、豪選手が後輩からの信頼も厚く、指導力に長けた人望のある人物であることが紹介されています。
櫻井プロは「兄が友達と一緒に応援に来てくれる」と感謝の言葉を述べており、父親が一也さんが事務的なサポートを、豪さんが精神的な応援を担うなど、家族が一丸となって櫻井プロを支えていることがよく分かります。
櫻井心那のゴルフを進化させるコーチング体制
櫻井心那プロの目覚ましい活躍の裏には、彼女のゴルフを常に進化させるコーチング体制があります。
現在のコーチ:目澤秀憲氏とのTPIメソッド
櫻井プロは現在、目澤秀憲氏をコーチとして師事しています。
目澤氏は数多くのツアープレーヤーを指導し、優勝に導いているツアープロコーチです。彼はアメリカへ語学留学し、**TPI(タイトリストパフォーマンス インスティチュート)**レベル3を取得しています。
TPIメソッドは、選手の身体能力を評価した上で個々に適したスイング作りを行うもので、世界ランキング上位の選手チームにはほとんどTPI認定のコーチが在籍しています。
櫻井プロも目澤コーチの指導のもと、TPIメソッドに沿った練習に励んでいます。
ゴルフの原点と厚い信頼:園田謙介プロ
櫻井プロのゴルフの原点には、幼少期からプロになった頃まで指導を受けていた地元の園田謙介プロがいます。
園田コーチは、長崎市で最新機器を備えたインドアゴルフ練習場「Hauser Golf」を運営されています。
櫻井プロは「ショットとスウィングについては(園田謙介)コーチにしか指導を受けたくないと思っている」と語っており、園田コーチへの厚い信頼が伺えます。
低い球を打つ技術の習得:インドネシアの「師匠」
櫻井プロは、インドネシアにも「師匠」と呼ぶ日本人トップアマチュアがいると明かしています。
櫻井2022年にインドネシアで行われた「シモーネ・アジアパシフィック」に出場した際に出会ったとされており、ジャカルタを拠点とするトップアマチュアでは、日本シニアゴルフ選手権で3連覇を達成した水上晃男氏が知られています。
櫻井プロはこの師匠から、元々高い弾道が持ち味だった彼女が低い球を打つ技術を教わり、これが2023年のJLPGAツアー4勝という結果に繋がったと考えられています。
櫻井心那のプレースタイルと探求心
2022年にステップアップ・ツアーで5勝を挙げ、下部ツアーでの賞金女王に輝いた櫻井心那プロ。
2023年に初めてレギュラーツアーに本格参戦した際、彼女は「練習量の差」が課題であると分析し、更なる努力を誓いました。
櫻井プロのショット前のルーティンは、片足素振りです。
かつてスイングが振れない時期があったため、「とにかく思い切り振る」ことを意識し、常に全力で振り切るようにしています。
パッティングにおいては、堀川未来夢プロが使用する練習器具「パッティングレール」が自身に合っていたと語っており、ボールの転がり方を重視した練習に取り組んでいます。
さらに、プロテスト合格に向けて、高校生の頃には「こういう時はこうして打つ」といった具体的な対策や、自身のミスとその対策方法が詳細に記されたオリジナルのゴルフの教科書を自作していたというエピソードもあります。
その探求心と計画性の高さが、彼女の成長を支えていることが伺えます。
櫻井心那のプロフィールと戦績
櫻井心那プロは2004年2月生まれ、長崎市出身です。
6歳の時に家族で石川遼プロの試合を観戦したことがきっかけで、ゴルフを始めました。
【主なアマチュア時代の戦績】
- 2015年: 九州小学生大会 優勝
- 2021年: 全国高等学校ゴルフ選手権 優勝
【主なプロとしての戦績】
- 2021年: 高校3年生でJLPGAプロテストに一発合格。
- 2022年: 下部ツアー(ステップ・アップ・ツアー)で5勝を挙げ、史上最年少での賞金女王に輝きました。
- この年の勝率は31%という驚異的な数字を記録し、「日台交流うどん県レディースゴルフトーナメント」最終日の後半ハーフでは、イーグル2つを含む28打というステップ・アップ・ツアーのハーフ最少スコア新記録を樹立しました。
- 2023年: JLPGAツアーで4勝を達成しました。
(「資生堂レディスオープン」「楽天スーパーレディース」「ゴルフ5レディス」「富士通レディース」)年間獲得賞金は6位、メルセデス・ランキングは5位。 - 宮里藍プロ、畑岡奈紗プロに次ぐ史上3人目の10代でのレギュラーツアー4勝という快挙を成し遂げ、まさに飛躍の年となりました。
櫻井プロの座右の銘は「有言実行」。
プロテストの際には「私が受からなければ誰が受かる?」という強いマインドで挑んだと語っており、その精神的な強さが伺えます。
櫻井心那のスポンサーシップ
櫻井心那プロは、以下の企業とスポンサー契約を結んでいます。(※情報は2025年6月時点のものです。)
- PCA株式会社
- ボルテックス
- JA全農
- ニトリ(所属契約)
これらの企業からの支援が、櫻井プロの活動を強力に後押ししています。
櫻井心那のまとめ
- 家族の絆: 父、母、そして2人の兄が櫻井プロのゴルフ人生を支える強固な基盤となっています。
特に母親の献身的なサポートと、兄の精神的な支えは大きいです。 - コーチング体制: 現在は目澤秀憲氏をコーチとしてTPIメソッドに取り組む一方、ゴルフの原点となる指導を受けた園田謙介プロへの厚い信頼も持ち続けています。
また、インドネシアのトップアマチュアからは技術的な学びも得ています。 - 探求心と努力: 高校時代に自作した「ゴルフの教科書」や、日々の練習ルーティンに見られるように、常に上達を追求するストイックな姿勢が特徴です。
- 輝かしい戦績: 2022年にはステップ・アップ・ツアーで史上最年少賞金女王、2023年にはレギュラーツアーで10代選手として史上3人目の4勝を達成するなど、目覚ましいスピードで成長を遂げています。
2025年シーズン以降も、櫻井心那プロのさらなる活躍に期待が高まりますね。
ぜひ、あなたも櫻井心那プロを一緒に応援していきましょう!
コメント