入谷響:中学・高校・大学は?中嶋常幸アカデミー出身の道のり

女子プロゴルファー、出身が気になる 出身が気になる

2回目の挑戦で見事JLPGAプロテストに合格を果たした入谷響いりや・ひびき)プロが、早くもその才能を開花させました!

先日開催された「ニチレイレディス」で、堂々のツアー初優勝を飾り、今シーズン、ルーキーの中で一番乗りで栄冠を掴み取りました。

愛知県豊川市出身の彼女は、どのような教育機関で学び、プロへの道を歩んだのでしょうか。

また、ゴルフ界のレジェンドである中嶋常幸プロが主宰する「トミーアカデミー」で指導を受けていたことでも知られています。

本記事では、快挙を成し遂げた入谷響プロの出身中学、高校、大学、そして中嶋常幸プロとの関係性や、プロテスト合格までの道のりについて詳しくご紹介します。

入谷響の中学、高校、大学はどこ?

入谷響プロは2005年12月生まれ、愛知県豊川市出身です。

家族は父親の勝則氏、母親の綾子氏、兄の正則氏、そして姉のきらら氏の5人家族です。

末っ子である入谷響プロは、年の離れた兄姉に囲まれて育ちました。

彼女がゴルフを始めたのは6歳の時で、父親の勝則氏の勧めでゴルフの道に入りました。

学歴とゴルフキャリア:

  • 中学校: 豊川市立南部中学校を卒業。
  • 高校: 岐阜県にある中京高等学校の通信制コースに進学しました。
    ゴルフに集中できる環境を求めて通信制を選択するプロゴルファーは近年増加しており、入谷プロもその一人です。
  • 大学: 岐阜県にある朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科に進学しました。
    朝日大学ゴルフ部には、通算41勝を挙げ「レジェンド」と称される森口祐子プロがスーパーバイザーを務めており、恵まれた環境で学んでいます。
    また、同期には清本美波プロがいます。

入谷響のプロテストまでの道のりは?中嶋常幸のトミーアカデミー出身⁈

入谷響プロは、地元の「ゴルフヴィラ・ローラン」(豊橋市下地町)で父親の勝則氏と共に練習を重ねてきました。

2019年からは、ゴルフ界のレジェンドである中嶋常幸プロが主宰する「トミーアカデミー(正式名称:ヒルズゴルフトミーアカデミー)」に入塾しました。

このアカデミーは、2012年に中嶋常幸プロと森ビル株式会社が「次世代の日本ゴルフ界を担う選手を育てたい」という共通の理念の下で設立されました

(引用元:HILLS GOLF Web)。

入塾には2〜3年に一度実施される選抜テストへの合格が必須であり、プロを目指す若手にとってはまさに登竜門と言える存在です。

これまでに畑岡奈紗プロ河本力プロ小滝水音プロ蛭田みな美プロといった名だたるプロゴルファーを輩出しています。

入谷響プロは「トミーアカデミー」での指導を通じて実力を大きく向上させました。

初めて受験したプロテストでは最終テストまで進んだものの、惜しくも1打差で不合格となりました。

しかし、2回目のプロテストを前に出場した下部ツアー「ヒルズレディース 森ビルカップ」では5位タイに入り、ベストアマチュア賞を獲得するなど、好調な状態で最終プロテストに臨みました。

そして、2回目のJLPGAプロテストで7位タイの成績で見事合格を果たしました。

入谷響はホールインワンを1年で3回も⁈

入谷響プロは、2024年に3回ものホールインワンを達成しており、その稀有な記録が注目されています。

一般的にホールインワンは、ゴルフプレーヤーにとって一生に一度あるかないかの出来事とされる中で、1年間に3回達成することは非常に珍しい記録です。

彼女のホールインワンの記録は以下の通りです。

  • 1回目: 2024年3月の「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント
    • このホールインワンについて、中嶋常幸プロからは「このホールインワンが今年のいい結果に繋がる」との言葉を受けたとされています。この言葉は、その後の彼女の活躍を予見するかのようでした(引用元:Yahoo!ニュース)。

  • 2回目: 2024年4月の大学の公式戦
  • 3回目: 2024年11月のファイナルQT2日目(葛城ゴルフ倶楽部 宇刈コース)

特に3回目のホールインワンは、ファイナルQTでの好成績(18位)に貢献し、2025年シーズンのJLPGAツアー前半戦の出場権獲得に繋がりました。

2024年は、プロテスト合格に加え、3回のホールインワン達成という喜びの多い1年となり、彼女自身もその年の漢字を「喜」と選んだと報じられています。

まとめ:入谷響プロの学歴、中嶋常幸プロとの出会い、そして快進撃

今回は、2回目のプロテストで合格を果たした女子プロゴルファー入谷響プロのこれまでの道のりについてご紹介しました。

  • 入谷響プロは2005年12月生まれ、愛知県豊川市出身。
    父親の勧めで6歳からゴルフを始めました。
  • 学歴は、豊川市立南部中学校を卒業後、ゴルフに集中するため中京高等学校の通信制課程に進学。
    その後、朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科へ進み、森口祐子プロがスーパーバイザーを務めるゴルフ部で研鑽を積んでいます。
  • 2019年からは、中嶋常幸プロが主宰する「トミーアカデミー」に入塾。
    この登竜門的存在のアカデミーで指導を受け、プロテストに臨みました。
  • 初めてのプロテストは惜しくも不合格となりましたが、2回目の挑戦で見事JLPGAプロテストに7位タイで合格を果たしました。
  • 特に注目すべきは、2024年に3回ものホールインワンを達成したことです。
    これは、彼女の卓越した技術と運の強さを物語るエピソードと言えるでしょう。
    この快挙は、2025年シーズンのJLPGAツアー前半戦の出場権獲得にも繋がりました。

若くして輝かしい才能を発揮し、レジェンドの指導を受けながら着実に実力をつけてきた入谷響プロ。

2025年のルーキーイヤーでの活躍が、今から非常に楽しみです。

あなたも、今後の活躍が期待されるルーキー、入谷響プロをぜひ一緒に応援していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました