今回は2023年のプロテストで一発合格した村田歩香(むらた・あゆか)プロを一緒に見ていきたいと思います。
中学、高校はどこだったのでしょうか?
何でも、「プロテスト受験は一度だけ」と父親からの提案があったとか・・・
「一度だけ」ってかなりの覚悟とプレッシャーを娘に課したんですね~。
強くなるマインドが持てると思います。
村田歩香のプロフィールは?中学、高校は?
村田歩香プロは2005年10月生まれで大阪府和泉市出身。
父親の博行さんのゴルフ練習について行き5歳からゴルフを始めます。
お父さんもまさか、プロゴルファーになるとは思っていなかったんじゃないでしょうか?
中学校は泉大津市立小津中学校。
高校はルネサンス大阪高等学校で通信制の高校。
ゴルフに専念するために通信制の高校を選んだと言っています。
確かに、通信制だと通学の必要がないから時間をたっぷりとゴルフに使えますもんね。
家族はご両親とお兄さんがいます。
2023年高校三年生の時にJLPGプロテストに一発合格します。
憧れの人は、同郷の西村優奈プロ。
コーチは西村優奈プロと同じ中島敏雅さん。
村田歩香プロは、花屋敷ゴルフ倶楽部の中にある「ゴルフアカデミー中島」で腕を磨いていたんですね。
村田歩香プロが、「ゴルフアカデミー中島」のどのコースを選んでいたのかはわかりませんが、
プロ育成コースになると月額/275,000円(税込)。
ラウンド料金なども含まれるとは思いますが、やっぱり高額なんですね!と改めてビックリしました。
ジュニア育成コースは、月額/55,000円(税込) ラウンドフィ込。
村田歩香プロのお父さんが、「プロテストは一回だけ」と言ったのも頷けますよね~。
そして、それを有言実行したのですから、素晴らしいの一言に尽きます。
プロテスト合格後は、スポンサーもついてくれて、とても良いスタート!
2024年2月、ミズノブランドとアンバサダー契約。
2024年4月、ニトリ株式会社と所属契約。
ニトリと契約を結ぶってことは、ポテンシャルの高さを伺わせますよね~。
村田歩香のプロテストは父親の提案で一度だけ⁈
村田歩香プロはお父様のゴルフ練習について行き、「私もやりたい!」と始めました。
そして、小学4年生の時に勉強が嫌だからプロになりたい!と。
単純でかわいい子どもらしい動機ですよね~(笑)
そのプロテストまでの道のりを一緒に見ていきましょう。
小学4、5年生の時は地元の大阪のレッスンに通います。
小学6年生からは兵庫県までレッスンへ。
ご両親が送迎したんでしょうね、地元でのレッスンでは物足りなくなったんでしょう。
そして全国大会まで出場するレベルに腕を上げていくんです。
中学入学と同時に、父・博行さんから提案があった。
「テスト受験は一度だけ」と。(Sports navi より)
中学三年生からは、父親の博行さんからも教えてもらい、実力を上げていきます。
博行さんはコーチの話を覚えて、YouTubeも駆使して娘にわかりやすく的確にアドバイスをしていきます。
博行さんもご自身にも「テスト受験は一度だけ」と言い聞かせていたのでしょうか。
それにしても、親子ともに有言実行ってすごいと思いませんか?
またプロテストの時には
普段お兄ちゃんからは連絡をもらったりしたことはなかったんですけど、今回お兄ちゃんから2次の最終日の時に「リラックスして頑張ったらいけるで」って連絡をくれて。
そんなの1回もなかったので感動しちゃいましたね。
(ルネサンス大阪高等学校ホームページより)
なんだか、ほっこりする兄妹エピソードで嬉しくなりますよね。
そして、2023年のJLPGプロテストに一発合格!
最終プロテストは右足の指を疲労骨折をしていたという、村田歩香プロ。
尋常ではない痛さのプレーだったとか。
よく痛みに耐えて合格をつかみましたよね!
父親の博行さんが、娘のプロテスト合格を飛び上がって喜んだのが目に浮かびます。
村田歩香はゴルフサバイバル3月の陣でホールインワン⁈
村田歩香プロは、プロテスト合格後にゴルフサバイバルに出場。
ゴルフサバイバルは今後活躍が期待される10人の女子ゴルファー(プロテスト未合格者含む)が
賞金100万円をかけて戦うBS日テレのゴルフ番組。
ゴルフサバイバルの3月の陣、8番ホールではなんとホールインワン!
そして優勝!100万円を見事ゲット!
賞金は何に使ったのか聞いてみたいですね。
村田歩香のまとめ
・村田歩香プロは2005年10月生まれで大阪府和泉市出身。
・5歳から父親の影響でゴルフを始める。
・小学4年生の時にプロになりたいと決意。
・中学生の時に「プロ受験は一度だけ」と父親から提案される。
・高校はルネサンス大阪高等学校、通信制高校でゴルフに専念。
・2023年のJLPGプロテストに一発合格。
・ゴルフサバイバル3月の陣で優勝!
村田歩香プロは、プロ2年目、これからです!
あなたもこの若きプロゴルファーを一緒に応援していきましょう!
コメント